この記事では
という悩みを解消します。
- クレジットカード失くした時にまずやるべきこと
- 補償対象外となる恐れのある行動
- カード再発行時の注意点
楽天ゴールドカードを愛する私(@happyliz09)がクレジットカードをなくした時の対処法を解説します!
備えがあればうれいなし!
クレジットカードを失くした場合の対策を頭に入れて、いざという時に備えましょう!
クレジットカードをなくした時にやるべきこと3ステップ

クレジットカードの紛失に気が付いたら、すぐにやるべきことが3つあります。
- クレジットカード会社に電話
- 警察へ行き紛失届を出す
- クレジットカード会社に再度連絡
必ず警察へいって紛失届を出しましょう!
警察へ行き、紛失届を出すことを怠ってしまうと、補償対象から外れてしまいます!
- 警察署名
- 受理番号
の2点は必ず控えてくださいね!
もしもクレジットカードなくなったら【楽天カード】

みんな大好き(?)楽天カードの場合は、どのような手続きになるのでしょうか?
公式サイトに以下のような記載がありました!
- 紛失盗難専用ダイヤルにご連絡【お客様にて対応】
- 弊社担当から、お申し出内容のヒアリング
- 弊社へ保険申請書類の提出【お客様にて対応】
- 保険申請書類に追加やヒアリングが必要となった場合、お客様へ再度ご連絡
- 保険会社へ書類のご提出
- 保険の適用可否判断【保険会社にて対応】
- 保険適用と判断された場合、お支払いの免除手続き
保険申請時に必要な書類とは
- 紛失盗難被害通知
- 紛失盗難状況ヒアリングシート
の2点です。
紛失盗難専用ダイヤルに連絡すると、すぐにカードの利用停止の処置をしてくれます。
どのクレジットカードを紛失したとしても、まずはクレジットカード会社に連絡しましょうね!
カードを失くす前にできる対策

カードを失くした時にすぐに対処できるように少なくとも以下の2点はやっておいてください!
- カードの裏面に署名
- 紛失した時の連絡先を携帯に保存しておく
カードの裏面に署名がない場合、補償が受けられない恐れがあります。
他にも、本人に重大な過失があるとみなされた場合、カードの補償が受けられません。
- 推測可能な暗証番号(誕生日など)を設定してる
- カードに暗証番号をメモしている
- 友達にカードを貸していた
- カード会社への連絡が遅れた
またお財布の中に複数のカードが入っている状態で、お財布ごと紛失した場合は悲劇です。
あなたは自分の財布に何のカードが入っているか把握していますか?
普段、使用していないカードはむやみに持ち歩くのを避けましょう!
使うカードを限定すると、お金の管理がしやすくなる上に、ポイントも貯まりやすくなります♪
お財布の中身を把握しよう!
クレジットカードの再発行時の注意点

カードの利用を停止した場合、もしカードが見つかったとしても一度停止したカードは二度と使えません。
そのため、再度クレジットカードを利用したい場合は再発行の手続きが必要になりますが、これには1~2週間かかることを考慮してくださいね!
カードの再発行をすると『カード番号』が変わります!
公共料金やインターネット、サーバー代など継続的な支払いにカードを利用している場合は、カード情報(カード番号・有効期限)の変更手続きがされないとサービスが停止するので注意してください!
今回は以上です!
クレジットカードは手軽に買い物ができてとても便利なものですが、その分失くした時のリスクが高いのです。
失くしても取り乱すことなく冷静に対処できるように、事前にある程度手順を把握しておきましょう。
クレジットカードの裏面の署名は忘れずに!
最後までお読みいただきありがとうございました(/・ω・)/