この記事では
という悩みを解決します。
2020年12月に、家族でauから楽天モバイルに乗り換えました!
端末はiPhone XRです。
楽天モバイルでiPhone XRが使える機能はこちらです。
初めての格安SIMで不安もありましたが、スムーズに移行できました♪
今回はSIM移行初心者が分かりづらい点を解説しようと思います!
auから楽天モバイルに乗り換える手順

auから楽天モバイルに乗り換える流れはこちらです!
- auに電話してMNP予約番号を入手する
- 楽天モバイルに申し込む
- iPhoneのSIMロックを解除する
- (①から15日以内に)MNP開通手続きを行う
- iPhoneに楽天モバイルのSIMを挿し、APNの設定を行う
ひとつずつ丁寧に解説します!
auに電話してMNP予約番号を入手する
まずはauに電話してMNP予約番号を入手しましょう!
その際に解約にかかる費用の説明を受けます。
私の場合、端末代以外で約1万円かかりました。
内訳は以下の通りです。
- MNP予約番号発行手数料:3,300円
- その月の通信費:約7,000円
その月の通信費は日割りが出来ないため、月の途中で解約してもひと月分かかります!
auの担当者の方の電話応対はとても穏やかですが、MNP予約番号発行の前に必ず引き留めがあります。
少し面倒くさいな…と思いつつ、冷静に断れば強く勧められることも嫌な思いをすることもありません。
楽天モバイルに申し込む際、MNP有効期限の入力も必要です。
MNP予約番号取得の際に忘れずに控えましょう!
楽天モバイルに申し込む
無事にMNP予約番号を入手できたら、さっそく楽天モバイルに申し込みましょう!
楽天市場や楽天Payを普段から利用している方でしたら、お得なキャンペーンがあるかもしれません。
そこで生じる疑問が「eSIMとnanoSIMどっちにしたらいいの?」問題ですが
結論、iPhoneでしたらnanoSIMが無難です。
iPhone XRはiOS12.1以降であれば対応製品に該当していますが、動作保証外の機種になります。
eSIMに関する詳細はこちらです
楽天モバイルのWebでの申し込みにはMNP有効期間が「7日以上」残っているMNP予約番号が必要です!
発行したらなるべく早く楽天モバイルに申し込みましょう。
※ここからの先の手順は楽天モバイルのSIMカードが届いてから行うことを推奨します。
iPhoneのSIMロックを解除する
auの端末にはSIMロックがかかっているため、そのまま楽天モバイルのSIMを挿しても反応しません。
iPhoneにかかっているSIMロックを解除する方法は2つあります。
- 自分でWeb上で行う(手数料:0円)
- auショップで店員さんにやってもらう(手数料:3000円)
My auにログインすると、手持ちのau携帯電話がSIMロック解除可能かどうかを確認し、手続きをすることが出来ます。
SIMロック解除手続きに関するau公式のリンク先はこちらです。
auのページでは「保証がきかない」や「どうなっても知らない」というように色々脅されますが、SIMロック解除をしないと先に進めないのでチャチャっと手続きしましょう(笑)
iPhoneでSIMロック解除が完了したか確認する方法は以下の通りです。
- 設定
- 一般
- 情報
- SIMロックが「SIMロックなし」ならOK!
SIMロック解除が完了したら、次の手順に進みましょう!
※ここからの先の手順は楽天モバイルのSIMカードが届いてから行いましょう。
MNP開通手続きを行う
SIMロック解除が完了したのを確認できたら、MNP開通手続きを行いましょう!
手続きは楽天モバイルアプリで行います。
画像付きの詳しい説明はこちらです。
MNP開通手続きを行う時間は 9:00~21:00 にしましょう!
MNP開通受付時間により、完了時間が異なります。
9:00~21:00に「MNP転入する」ボタンをタップすれば当日中に手続きが完了しますが、それ以外の時間帯(21:01~翌8:59)だと手続きの完了は翌日の9:00以降となります。
MNP転入ボタンを押すと、開通するまでモバイルネットワーク回線が使えなるため、特に時間帯に注意してくださいね!
iPhoneに楽天モバイルのSIMを挿し、APNの設定を行う
MNP転入ボタンを押したらiPhoneの電源を切り、楽天モバイルのSIMカードを挿しましょう!
iPhone XRは自分でAPN設定を行わないと利用できません。
APN設定の詳しい内容はこちらです。
お疲れ様でした!!ここまでで乗り換えが完了します。
auから楽天モバイルに乗り換える際の注意点

auから楽天モバイルに乗り換える際の注意点をまとめました。
- MNP予約番号取得の際に番号と有効期限を控える
- MNP有効期間が「7日以上」残っているうちに楽天モバイルに申し込む
- MNP開通手続きは楽天モバイルのSIMカードが届いてから行う
- MNP開通手続きは9:00~21:00の間に行う
どうしても自分で手続きすることが不安な方も大丈夫です。
幸いにも、auショップもあれば楽天モバイルショップもあるので、困ったら相談しましょう♪
auショップはこちらです。
楽天モバイルショップはこちらです。
auから楽天モバイルに乗り換えていくらお得になったの?

もともとお金に無頓着な父が両学長の動画を見て決断した今回の乗り換えですが、家計には良い影響がありました!
影響を受けた動画はこちらです。
家族4人で1人月7,000円かかっていた通信費が1年間0円になり、単純計算でも336,000円お得です。
実際はMNP発行手数料など乗り換えに1人3,300円かかっているのですが、それを差し引いても1年間で約32万円も浮くのはうれしいですね♪
父も母も
と言っていましたが、1年無料キャンペーン中に乗り換えられてラッキーだと思います。